BunBun!林道@GARRRR[山梨・道志みち]
月刊オフロードバイク雑誌『GARRRR』で連載中の林道ツーリングレポート『BUNBUN!林道ツーリング』、第9回は「道志みち半日ぷらぷらプラン」と題して山梨県道志村に行ってきた。
道志村は、「道志みち」の通称で知られる国道413号線沿いに広がる山梨県最東端の村だ。
首都圏バイクツーリングのメッカとしてよく知られているだけじゃなく、観光目的で訪れる人も多い。村内にはキャンプ場が乱立し、さながら「キャンプ場銀座」といった様相だ。
今回走った林道室久保線も、2013年に閉鎖されたキャンプ場の中を抜けていた。その看板には「横浜市 道志青少年野外活動センター」と書かれている。
猿と芋にまみれた山梨県・道志村の山奥に、シャレオツ番長的な横浜市の施設があるのを奇妙に感じる人もいるだろう。でもじつは道志村の4割近くは、横浜市の持ち物なのだ。
明治時代、横浜開港にあたって外国航路をゆく船に積む水が必要になり、その水源として水のきれいな道志川が選ばれた。当時「赤道を越えても腐らない水」として船乗りたちにも評判だったらしい。
大正時代に入り、良質の水を確保し続けるため、ついに横浜市は道志村の土地2873haを買い取った。これにより村の36パーセントが実質的に横浜市のものになったというわけだ。
だったらもう道志村、いっそ横浜とくっついちゃえばいいじゃんね? 山梨県よか神奈川県のほうが断然カッコよくね? と道志村の人たちが考えたとしても無理はない。
実際、道志村は2003年に「ぜひ横浜に入れて!」と横浜市に合併を申し込んだことがある。もっとも横浜からは「ごめんなさい、これからも付かず離れずふわっとライトな友達のままで……」と、つれない返事が返ってきたらしいが。
赤道を越えても腐らない道志の水は、百年越えても実らない横浜への悲しい恋の味がする(ような気がしなくもないが、実際にはまるっきり無味無臭)。
末尾に林道入口の位置データを記載しておく。走ってみたい人は自己責任で。
ルート詳細については誌面を読んでほしい。『GARRRR』は毎月6日バイクブロスより本体917円で発売中だ。
なお、本誌では書けなかった取材裏話はココ↓から読める。
【取材裏話イラストルポ】 ☜CLICK to READ
The comments to this entry are closed.
Comments
あー、SHUNさんだー!
3月のカフェミーティングに、お母様と一緒に来て下さいました。
モトクロsうコースも元気に走っていられました。
高橋さんも、カフェミー、いかがですか?
Posted by: チェッチェッチェロー | 2017.04.09 20:01
チェッチェッチェローさん、こんにちは! というかレスがめっちゃ遅れてすみません💦 コメントの通知ができてなくて~~💦💦💦
カフェミーティング、ぜひ折をみてお邪魔できたらと思います。そちらでもよろしくお願いいたします☆
Posted by: タカハシ | 2017.05.11 17:28