BunBun!林道@GARRRR[福島・いわき]
月刊オフロードバイク雑誌『GARRRR』で連載中の林道ツーリングレポート『BUNBUN!林道ツーリング』、第5回は「迷路林道とモトクロスの旅」と題して福島県いわき市に行ってきた。
ほとんどの日本の林道は、無人の山中にのびる単なる泥道なわけだが、そんな道でもいちおう公道なので、キチンと交通法規を守って走らなくてはいけない。
鹿や猿に出くわすよりもさらに確率が低い歩行者や対向車との遭遇も頭に入れ、宇宙人や長嶋茂雄に出くわすよりもさらに確率が低い交通取り締まりにぶつかることすら考えて、安全第一に死ぬほどゆっくり走るのが正しい作法だ。
が、いくらそれが正しいからといって、現実的にはほとんど公道感のない泥道で、朝から晩までチンタラ遵法運転を続けていると、ついついイラッとしちゃうのも無理はない。
タカハシの経験からいえば、バイクライダーの95%は頭のおかしいスピードマニアなので、山の風景を愛で、小鳥のさえずりに耳を傾けつつ折にふれて俳句など詠み、渋茶をすすってのんびり林道を走ってるだけで満足できるライダーなどまずいない。(そうか?)
呑めないタカハシにはまったく実感がないのだが、ギリギリまで喉を渇かせ、ガマンの果てに飲む一口のビールはひじょーにうまいものだそうだ。これと同じで、林道のノロノロ運転でガマンにガマンを重ねたあと、モトクロスコースで全開走行すれば、スカッと最高の爽快感が味わえるハズだ。
そんなわけで今回は、「林道&モトクロスの旅」という(だいぶムリクリな)旅のプランを立て、迷路のように入り組んだいわきの林道群に飛び込んだ。林道を抜けたら、バイクも装備もそのままで「モトスポーツランドしどき」に乗り入れ、思う存分コースで暴れ回ろうという趣向である。
たいていのモトクロスコースは、もともと頭のおかしいオフロードライダーたちの中でも、とりわけ激しく頭のおかしいウルトラ発狂ライダーが血まみれのバトルを繰り広げる過激なレーシングトラックだ。そのため、タカハシのようなハンパに頭のヨワいライダーが紛れ込むと、たちまち動くシケインとしてコース外にはじき飛ばされ、燃えないゴミとしてコースマーシャルに回収&処分されてしまうことも珍しくない。
しかしモトスポーツランドしどきは、初心者や女性、中高年ライダー向きに設計・運営されており、あらかじめ凶悪なウルトラ発狂ライダーたちの走行を規制してくれているから、平和と自然を愛する善良な林道ライダーでも気兼ねなく楽しめる。
もしかすると読者の中には、林道&モトクロス一気走りなんて、欲張りすぎでバカみたいなプランだとわらう人もいるかもしれない。
そういう人は、やってみてもいないのに四の五の批判するのはやめて、ぜひとも一度は実際に試してみてほしい。
もし試してみれば、よほどのウルトラ発狂ライダーでもないかぎり、それが想像していたより遥かにバカみたいなプランだってことにすぐ気がつくことだろう……。
末尾に林道入口の位置データを記載しておく。走ってみたい人は自己責任で。
ルート詳細については誌面を読んでほしい。『GARRRR』は毎月6日バイクブロスより本体917円で発売中だ。
なお、本誌では書けなかった取材裏話はココ↓から読める。
【取材裏話イラストルポ】 ☜CLICK to READ
「cafe de Buddy」のカフェオレ。ほっと心もあたたまる 400円
【web】cafe de buddy
■←盤木沢林道 入口
■←硯石林道 入口
■←林道三大明神線 入口

【web】モトスポーツランドしどき
※Model&Guide Koji Takehana + HONDA SL230
The comments to this entry are closed.
Comments